GちゃんDIY奮闘記

Diy workshop 製造所G

大八車の作り方(6)リングの作り方

クリックすると拡大します

リングはホームセンターから買ってきたフラットバーです。
一番内側の小さいリングは、単管を利用して曲げました。フラットバーを単管に当て、ハンマーで少しずつ叩いて曲げます。
こだわって鉄でリングを作っていますが、ホームセンターからゴム板を買ってきて接着剤で貼り付ければ、鉄のリングと同じようにも見えますよ。

クリックすると拡大します

しんどいので、もう少し楽な方法がないかと考えたのが、パイプレンチで曲げる方法です。
少しずつ挟みながら曲げていきます。ハンマーで叩いて曲げるより楽で、思い通り曲げられます。

クリックすると拡大します

曲げ終わったら、ディスクグラインダーで切ります。
曲げたリングが、寸法通りになっているか測っているところです。

クリックすると拡大します

リングのつなぎ目は溶接しました。

クリックすると拡大します

外周のリングは、少し大きめのフラットバーを使います。
このパイプレンチで曲げましたが、もう少し大きいパイプレンチの方が楽です。長さが足りないので、溶接して使ってます。

クリックすると拡大します

2作目の写真です。大きなバーは、このようにして曲げていきます。
少し大きいパイプレンチで曲げていますが、思ったより簡単にリングって作れますよ。

クリックすると拡大します

3本のリングを作ったところです。ディスクグラインダーで溶接したところを成型し、黒の缶スプレーで塗装しました。
軸の裏側にもリングをはめた方が良いですが、壁に掛けるので裏側のリングは作っていません。

クリックすると拡大します

リングを2本入れた写真です。隙間に、シリコンシーラントを充填します。

クリックすると拡大します

外周のリングの隙間が、やはり一番大きくなっています。ここにも、シリコンシーラントを充填しまします。

クリックすると拡大します

1作目の完成したところです。

クリックすると拡大します

2作目のリングを入れている写真です。当木をして金槌で叩いて入れます。

クリックすると拡大します

スポークの所まで叩いて入れた写真です。 結構しっかりとしていますが、隙間が出来ますのでコーキングします。

クリックすると拡大します

2作目の完成です。

次のページに行く