GちゃんDIY奮闘記

Diy workshop 製造所G

大八車の作り方(8)荷台の作り方

クリックすると拡大します
大八車の本体も作ろうと思い、小さく図面を引き直している所です。大八車、小さい物ほど作りにくいです。

クリックすると拡大します

大八車の荷台の大きさを確認している所です。

クリックすると拡大します

慣れないノミでほぞ穴を切りましたが、はっきり言って下手くそです。

クリックすると拡大します

仮組みした所です。材料は全て1×4材です。

クリックすると拡大します

木材を曲げたいので、2×4材に替えて取り付けました。 この大きさのレッドジターの1×4材は、力を入れればそのまま曲げられます。

クリックすると拡大します

床板も1×4材を縦割りして張り付けました。

クリックすると拡大します

車輪の軸は、ホームセンターから買ってきた24mmの丸棒を使用しています。

クリックすると拡大します

2×4材の端材で作った軸受けです。

クリックすると拡大します

写真のように取り付けます。

クリックすると拡大します

24mmのドリルピットを付けて穴あけします。

クリックすると拡大します

車輪が荷台に当たらないよう、キャスターを付けました。

クリックすると拡大します

車輪を付けるとこのようになります。

クリックすると拡大します

両方の車輪を付けて完成です。

クリックすると拡大します

まごのライちゃんに試運転をさせてみました。みんなが見ているので、照れくさそうです。

クリックすると拡大します

お姉ちゃんには、ちょっと窮屈そうですね。

クリックすると拡大します

取っ手を載せる台も、同じように削って作りました。

クリックすると拡大します

文化部長さんから依頼がありましたので、文化祭に展示している写真です。
設計図を見て下さい。

次のページに行く